普音寺の阿弥陀三尊立像

更新日:2025年03月31日

ページID : 3127

指定名称:銅造阿弥陀三尊立像(どうぞうあみださんぞんりつぞう)

県指定・彫刻

台座の上に立つ阿弥陀如来と観音、勢至菩薩が肩を寄せ合う阿弥陀三尊立像を撮影した写真

龍野町福の神(ふくのかみ)に所在する普音寺(ふおんじ)の仏像で、銅造である。阿弥陀如来と観音、勢至菩薩(せいしぼさつ)が肩を寄せ合う三尊像で、信州善光寺(ぜんこうじ)の本尊を模倣したとされている。
製作時期は、全国的な類例から鎌倉時代末期と考えられる。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ