梛八幡神社の神事獅子舞

更新日:2025年03月31日

ページID : 3268

指定名称:梛八幡神社神事獅子舞(なぎはちまんじんじゃしんじししまい)

県指定・無形民俗

神事獅子舞を舞っている舞台の周りに見学者の人たちが取り囲んでいる梛八幡神社の例祭の様子の写真

神岡町沢田(さわだ)にある梛八幡神社の例祭に奉納される獅子舞である。
舞は12曲あり、全体として華やかで技巧的である。特に「継ぎ獅子(つぎじし)」と呼ばれる曲芸的な舞は、この獅子舞の著名な呼びものとなっている。
起源は古いとされるが、享保4(1719)年以後は氏子16地区が交替であたり、今日に至っており、当日は市内外からの見学者でにぎわう。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ