龍野藩営の野田焼古窯址

更新日:2025年03月31日

ページID : 3273

指定名称:野田焼古窯址(のだやきこようし)

市指定・史跡

明治時代に稼働していた外壁が半壊した石造りの窯跡の写真

揖保川町野田に所在するこの窯跡は、約3室の連房(れんぼう)式登り窯、素焼き用の窯などが半壊状態で残っている。もとは7室あったといわれており、煙出しを含めて窯の全長は17メートルと推定されている。
寛政9年(1797)年、龍野藩営の窯として始まり、明治時代には民営となった。現在の窯は明治時代のものと考えられている。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ