觜崎の屏風岩

更新日:2025年03月31日

ページID : 3465

指定名称:觜崎ノ屏風岩(はしさきのびょうぶいわ)

国指定・天然記念物

川の向こうにある山の一部の白く大きな屏風岩を撮影した写真

新宮町觜崎と神岡町大住寺(だいじゅうじ)にまたがるこの山丘は、全山ほとんどが流紋岩質凝灰岩(りゅうもんがんしつぎょうかいがん)でできているが、一部に安山岩(あんざんがん)が入り込んでいる。
長年の侵食作用によって、弱い流紋岩質凝灰岩の山丘は、しだいに削られ、かたい安山岩だけが取り残され、屏風を立てたように見える。
8世紀の『播磨国風土記(はりまのくにふどき)』にも記され、古来より注目されてきた珍しい天然の造形である。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ