賀茂神社の蘭船図絵馬

更新日:2025年03月31日

ページID : 3469

指定名称:蘭船図絵馬(らんせんずえま)

市指定・絵画

2隻の蘭船が祝砲を撃ち合う様子や船の詳細な構造や人物が細かく描かれている蘭船図絵馬の写真

寛政11(1799)年ごろ、賀茂神社へ奉納された絵馬で、2隻の蘭船が祝砲を撃ち合う様子と、船の詳細な構造や人物が細かく描かれている。
作者は、長崎の画家で若杉五十八(わかすぎいそはち)と推定される。賀茂神社を訪れたオランダ商館医師のシーボルトも、その見事さを記している。
左端に「寛政(十一己か)未年正月良辰」、左下に「長崎内中町 西山儀助/同 恵美酒町 上田力蔵」と書かれており、来歴の確かな絵馬として貴重である。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ