播磨国絵図
ページID : 3470
指定名称:播磨国絵図(はりまのくにえず)
県指定・歴史資料

縦176×横239センチメートルを測るこの絵図は、もとの新宮藩主池田家が新宮町新宮にある新宮八幡神社に奉納した播磨国絵図である。
慶安2(1649)年ごろの大名の配置が示され、色分けにより、一目で領主の違いがわかる。
【埋蔵文化財センターで保管】
指定名称:播磨国絵図(はりまのくにえず)
県指定・歴史資料
縦176×横239センチメートルを測るこの絵図は、もとの新宮藩主池田家が新宮町新宮にある新宮八幡神社に奉納した播磨国絵図である。
慶安2(1649)年ごろの大名の配置が示され、色分けにより、一目で領主の違いがわかる。
【埋蔵文化財センターで保管】
更新日:2025年03月31日