議場に音声認識表示システムを導入
ページID : 9284
傍聴用の音声認識表示システム導入について
本会議や各委員会では、市民の皆様の生活に直結する問題が審議されています。
しかし、これまで議場でのやりとりはすべて口頭で行われており、耳の聞こえにくい方にとって、内容を把握しづらい環境でした。
耳の聞こえにくい方にも議場でのやりとりを把握していただき、傍聴に来ていただきやすくするため、音声認識AIを活用し、発言をリアルタイムで字幕表示させるモニターを、本会議場演壇前及び傍聴席に新設しました。
運用開始日
令和7年6月26日(木曜日)
モニター設置場所
たつの市議会本会議場演壇前及び傍聴席
設置場所1:本会議場演壇前(55インチ)

設置場所2:本会議場傍聴席東側(43インチ)
システム概要
本会議の発言をリアルタイムで文字データに変換し、本会議場演壇前及び傍聴席に設置したモニターに字幕表示します。
※自動入力のため、一部誤変換されることがあります。
その他
音声認識表示システムについては、本会議場演壇前及び傍聴席のモニターへの字幕表示のみです。
更新日:2025年09月05日