ここから本文です。
最終更新日:2024年11月25日
龍野歴史文化資料館、室津海駅館、室津民俗館、市史、町史、その他歴史文化に関すること
文化財保護の企画調整、指定文化財、文化財の調査、保存活用、文化財保護審議会、埋蔵文化財センター、その他文化財に関すること、課の庶務
各種イベントなどの最新情報をお知らせします。
市内には、101件の国・県・市の指定文化財と国・県の登録文化財があります。
ここでは各文化財の概要を紹介します。
市内には、約1700か所の遺跡(埋蔵文化財包蔵地)があります。
遺跡のことや取り扱いについて紹介します。
日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に認定された室津の北前船に関連する文化財を紹介します。
新宮町宮内にある埋蔵文化財センターを紹介します。
たつの市および旧4市町で発行した市町史(PDF:2,019KB)や文化財関係の刊行物は、埋蔵文化財センターや各図書館で閲覧できます。
在庫がある刊行物は、埋蔵文化財センターなどで頒布しています。
郵送対応など詳しくは下記をご覧ください。
埋蔵文化財センターが所蔵する考古資料、古文書、写真などを利用される場合の申請についてご案内します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください