越部八幡神社(わたしたちのたつの市)

更新日:2025年03月31日

ページID : 7393

越部八幡神社

越部荘の鎮守として、平安時代に祀られた神社。参道脇には、町内最古の力石がある。

茶色の看板にタイトルが黄色の文字で「越部八幡神社」と書かれその下に白い文字で説明が書かれている写真
石灯篭などが両脇に並ぶ、灰色の瓦屋根の中央にしめ縄の掛けられている木製の神社の入口のような場所の写真
天井の四方に絵のようなものが掛けられている、しめ縄の掛けられている神社の参拝場所に繋がる階段前の休憩小屋のような場所の写真
青々とした木々を背景に、苔の生えた石の階段の先にある木造の小さな神社の写真
道の一角にある長方形の石の台に並んでいる、6つの楕円形の大きさのある石の写真
道の一角にある白色の文字で「町内最古の力石」と書かれた茶色の棒状の看板と、その脇にある長方形の石の台に並んでいる、6つの楕円形の石の写真

この記事に関するお問い合わせ先

小中一貫 教育推進課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3020
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ