水道の水がわたしたちにとどくまで

更新日:2025年03月31日

ページID : 7420

(1)水源地(すいげんち)・浄水場(じょうすいじょう)

水源地(すいげんち)では、水をきれいにする設備(せつび)があり、地下からくみ上げた水を、ろ過(ろか)してよごれを取ったり、消毒(しょうどく)をしたりして、安全(あんぜん)な水を送るよう心がけています。

たつの市水道事業 施設配置位置図

旧たつの市・新宮町の水源地・浄水場マップ

揖保川町・御津町の水源地施設の概要の地図

揖保川町・御津町の水源地マップ

鬱蒼と茂った森の手前に、白とピンク色の外壁の香山浄水場の建物外観の写真

香山浄水場
(たつの市新宮町)

フェンスで囲まれた白壁の揖保南水源地の建物外観を道路側から撮影した写真

揖保南水源地
(たつの市揖保町)

フェンスで囲まれた白とベージュ色の外壁で2階建ての龍野浄水場の建物外観を道路側から撮影した写真

龍野浄水場
(龍野町)

手前の柱は水色に施された白の外壁で2階建ての市場水源地高度浄水施設の建物外観の写真

市場水源地高度浄水施設
(揖保川町)

室内に蛇口の様な形をした大きな水をくみ上げる設備が設置された写真

水をくみ上げる設備(せつび)

左:メモリが表示された白い長方形の機械が窓ガラスの傍に設置された写真、右:室内の隅に設置された透明のタンクに水が入っている水を消毒する設備の写真

水を消毒(しょうどく)する設備

(2)水源地・浄水場の仕組み

市場水源地フローシート

市場水源地

野田水源地・野田南水源地フローシート

野田・野田南水源地

揖保南浄水池の高度浄水処理施設フローシート

揖保南浄水池

龍野浄水池の高度浄水処理施設フローシート

龍野浄水池

(3)配水池(はいすいち)・配水塔(はいすいとう)

たつの市には水を家庭(かてい)や工場などに送るための配水池(はいすいち)や配水塔(はいすいとう)があります。
みなさんの学校の近くにはどんな施設(しせつ)や設備(せつび)があるかデジタルマップでしらべてみましょう。

木々が鬱蒼と茂った林の奥に建つ、中央に巨大なろ過装置の様な物が設置された新宮配水池の建物の写真

新宮配水池(たつの市新宮町)

上部が斜めに切り取られた様な形をした白い外壁の野田配水塔の写真

野田配水塔(たつの市揖保川町)

フェンスで囲まれた敷地内に、白い外壁の大きなタンクの様な物が設置された中島第1・第2配水池の建物の写真

中島第1・第2配水池(たつの市御津町)

木々が鬱蒼と茂った小高い山の頂上に建つ、ドーム型の屋根が微かに見える揖保配水池を地上から撮影した写真

揖保配水池(たつの市揖保町)

デジタルマップを見よう!(お名前.comのサイトへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

小中一貫 教育推進課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3020
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ