先輩移住・定住者インタビュー4
近未来都市「光都」へ!

Aさんご夫妻
前住所地:神奈川県
移住年:平成28年
たつの市への移住のきっかけを教えてください。
以前から息子が就職をしたら田舎暮らしをしたいと考えていました。姫路市での就職が決まったのを機に、この周辺で探すようになり、岡山へ見学に行った帰り道、「播磨科学公園学園都市」と書かれた看板を目にし、初めてこの場所(光都)を知りました。
たつの市への移住を決めたポイントを教えてください。
決め手になったポイントは…
- 新幹線停車駅(相生駅)まで車で20分!!
- 地盤がしっかりしている!!
- 電線地中化!!
- 恵まれた自然環境!!
とにかくインフラ整備が整っているところに惹かれました。
移住するまでにどれくらいかかりましたか。
「播磨科学公園都市」を知った日から実際に引っ越すまでには1年半ほどかかりました。
光都はアーバンデザイン計画を導入していて、建物の高さや壁色、照明器具などに制限があるため、住宅の建築に少し時間を要しました。
現在の生活について教えてください。
休日は家庭菜園をしたり、2人の趣味のゴルフを楽しんでいます。冬場になると、室津地区へ牡蠣を買いに行ったり、高速道路の乗り口が近いので、よくドライブに出かけたりしています。近隣には買い物するところが少ないので、食料品などはコープ(生協)さんにお願いして配達してもらっていますが、全く不自由には感じていません。
移住を検討する人にメッセージをお願いします。
特に私達が住んでる光都は、小学校、中学校、高等学校、県立大学、病院などすべてが揃っていて、これだけのインフラ整備が整っているところは他にはありません!!自然災害も比較的少なく、とても住みやすいまちです。是非一度お越しになられて、実感して移住を検討されてみてはいかがでしょうか。
更新日:2025年03月31日