ホーム > くらし・市民 > 医療・健康 > 福祉医療 > 令和4年7月1日からこども・母子家庭等医療費助成制度を拡充します

ここから本文です。

最終更新日:2022年4月4日

令和4年7月1日からこども・母子家庭等医療費助成制度を拡充します

たつの市が実施している「福祉医療費助成制度」において、子育て世代の経済的負担を軽減することにより、安心して子育てができるまちづくりの実現に寄与するため、「こども医療費助成制度」及び「母子家庭等医療費助成制度」を下記のとおり拡充します。

中学3年生までの通院医療費の無料化を18歳まで拡充します

通院

  令和4年6月まで 令和4年7月から
0歳から15歳までの方
(中学3年生まで)
自己負担額なし(現物給付)
所得制限なし
16歳から18歳までの方
(高校3年生まで)(※1)
助成なし

自己負担額なし(現物給付)
所得制限あり(※2)

入院

  令和4年6月まで 令和4年7月から
0歳から15歳までの方
(中学3年生まで)
自己負担額なし(現物給付)
所得制限なし
16歳から18歳までの方
(高校3年生まで)(※1)
自己負担額なし(償還払い)
所得制限あり(※2)
自己負担額なし(現物給付)
所得制限あり(※2)

(※1)16歳から18歳までの方のうち、婚姻をしている方又は婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方は対象外となります。
(※2)扶養義務者の市町村民税所得割額23万5千円以上の方は対象外となります。

事前申請による所得判定の結果、新たに対象となる方については、令和4年6月中に「こども医療費受給者証」を送付します。

母子家庭等医療費助成制度の所得基準を緩和します

令和4年7月から所得基準を「児童扶養手当」の全部支給基準から一部支給基準へ緩和します。

【現行】児童扶養手当が全部支給となる所得基準を準用

【改正後】児童扶養手当が一部支給となる所得基準を準用

 

お問い合わせ

所属課室:市民生活部国保医療年金課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3240

FAX番号:0791-63-3785

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?