図書館のイベント・お知らせ

更新日:2025年08月31日

ページID : 8886

各図書館で行なわれる行事やイベントのご案内やお知らせを掲載しています。

事務補佐員(会計年度任用職員)を募集【産休代替】

図書館事務の補助を行う会計年度任用職員を募集します。

【報酬】月額 169,055円~

交通費等の手当は規定に応じ支給あり

【勤務時間】9時15分から18時のうち7時間、週5日勤務

【勤務場所】 新宮図書館

【任用期間】 令和7年10月1日から令和8年3月31日

【募集人員】1名

【応募資格】パソコン操作ができ、かつ普通自動車運転免許を持っている方

【応募方法】履歴書に写真を貼付し、新宮図書館に持参または郵送

後日、面接日を連絡します。

【応募締切】令和7年9月18日(木曜日)

【選考方法】書類審査の上、面接を行います。

【応募・問い合わせ先】新宮図書館(電話0791-75-3332)

 

えほんクイズにチャレンジしよう!

夏休みに図書館オススメの本を読んでクイズにチャレンジしよう!

8問正解するとシールがもらえます。

【期間】9月14日(日曜日)まで

【対象】4歳くらい~小学生

【場所】各館カウンター(職員にお声がけください)

 

【龍野図書館】公式Instagramアカウントを開設しました!

龍野図書館の公式Instagramアカウントを開設しました。

龍野図書館の情報を随時更新します。

 

 

インターネットサービスがリニューアル!

利用照会

今までの機能に加え、パスワードの新規設定がWeb上で出来るようになりました。

My本棚

読み終わった本や、これから読みたい本を自分専用の本棚に保存できます。コメントを書いて感想等を残しておくこともできます。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

貸出履歴の保存

図書館で借りた本の履歴を残して、読んだ本を確認できます。
個人情報保護の観点から、貸出履歴の保存に同意していただいた方のみ、履歴を保存します。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

読書マラソン

1年間など一定期間の目標冊数を設定し、楽しみながら読書を進めることができます。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

 

 

ますます充実!電子図書館

たつの市立図書館では、宍粟市、上郡町、佐用町の各図書館と連携し、「播磨科学公園都市圏域定住自立圏電子図書館」として、インターネット経由で電子書籍を貸し出すサービスを実施しています。
電子書籍も1500タイトル以上になり、ますます充実しています。

利用できる方

たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に在住、在勤または在学の方で、いずれかの市町の図書館に利用者登録されている方
初回のみ、図書館で利用者IDの発行が必要です。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏電子図書館

電子図書館通信

 

 

たつの市の移動図書館が紹介されました

2023年11月15日(水曜日)、ABCテレビ『newsおかえり』で、たつの市の移動図書館が紹介されました。図書館から離れた地域の人たちに本を届ける「移動図書館」の魅力が取り上げられています。
放送はYoutubeの『newsおかえり』のページで視聴することができます。詳細は下記をご覧ください。

 

龍野図書館

毛糸のふわふわアイスクリームをつくろう!チケット配付中

本を かりた人に毛糸のアイスクリームをつくれるチケットをプレゼント!8月に龍野図書館にオープンするアイスクリームやさんに渡すと、工作ができます。

チケット配付:7月2日(水曜日)から8月6日(水曜日)まで

工作:8月 7日(木曜日)・9日(土曜日)・10日(日曜日)・13日(水曜日)・15日(金曜日)・17日(日曜日)・20日(水曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)・28日(木曜日)・30日(土曜日) 

 9月 6日(土曜日)・7日(日曜日)

自分だけのバッグ型ファイルを作ろう!

「えほんクイズにチャレンジしよう!」の用紙がぴったり入る、バッグ型のファイルを作ることができます。図書館へ来るたびに新しい飾りをつけて、自分だけのバッグ型ファイルを完成させましょう!

【期間】令和7年7月12日(土曜日)~令和7年9月14日(日曜日)

【場所】龍野図書館カウンター龍野図書館行事「自分だけのバッグ型ファイルを作ろう!」のイメージ画像。

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:1歳から4歳・保護者の方
    毎月第3土曜日の11時00分~11時20分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第3土曜日の10時15分~10時45分
    ろうそくをともしておはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

龍野図書館
〒679-4165たつの市龍野町本町57-1
電話番号0791-62-0469

新宮図書館

【播磨科学公園都市定住自立圏事業】アキノイサム絵本原画展

絵本作家のアキノイサム氏の絵本原画展を開催します。あわせて、絵筆や民族衣装など、アキノ氏が実際に使用した物品等の展示も行います。

【日時】9月25日(木曜日)から10月6日(月曜日) 10時~18時

ただし、火曜日と9月29日(月曜日)は休館

【展示品】絵本原画『たいようまでのぼったコンドル』ほか

【場所】新宮図書館玄関前ホールおよび研修室

 

南米音楽演奏会 「アンデスの風とともに」

アンデスを舞台にした絵本原画『たいようまでのぼったコンドル』に囲まれてケーナやサンポーニャなどの自然の素材でできた民族楽器で奏でるメロディを楽しみます。楽器の紹介や体験もあります。

【日時】9月28日(日曜日) 14時~15時

【演奏】コンフント・アンデス

【演奏曲】コンドルは飛んで行く ほか

【対象】一般(小学5年生以上)

【定員】30名(先着順・要申し込み)

【参加費】無料

【場所】新宮図書館 研修室

【申込方法】新宮図書館カウンターまたは電話にて(9月12日(金曜日)10時から受付開始)

コンフント・アンデスイメージ画像

※上の写真はイメージです。

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:2歳から4歳・保護者の方
    毎月第2土曜日、第3月曜日、第4日曜日の11時00分~11時20分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎週土曜日の10時15分~10時45分
    ろうそくをともしておはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

新宮図書館
〒679-4311たつの市新宮町宮内75-1
電話番号0791-75-3332

揖保川図書館

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:2歳から4歳・保護者の方
    毎月第2・3土曜日(9月は第2・4土曜日)10時30分から10時45分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第2・3土曜日(9月は第2・4土曜日)の11時から11時30分
    おはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

揖保川図書館
〒671-1621たつの市揖保川町正條354-1
(たつの市総合文化会館アクアホール3階)
電話番号0791-72-7666

御津図書館

はりま御津ライオンズクラブ国際平和ポスター・コンテスト入賞作品展示

テーマ「ひとつになって」

小学生が国際平和をテーマに描いたポスターを展示します。言葉を使わない表現で平和の大切さを感じてください。

【期間】9月12日(金曜日)~28日(日曜日) 

【場所】御津図書館 

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:1歳から4歳・保護者の方
    毎月第2・3日曜日、第4土曜日の10時30分から10時50分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第2・3日曜日、第4土曜日の11時から11時20分
    ろうそくにあかりをともして、おはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

御津図書館
〒671-1331たつの市御津町岩見315-6
電話番号079-322-1007

学びのスペース

自分の資料等を持ち込んで学習ができます。

開設場所

全館で開設しています。

利用可能日時

  • 【龍野図書館・御津図書館・揖保川図書館】 原則、開館日(10時~18時)
  • 【新宮図書館】 原則、土曜日(12時~18時)、日曜日(10時~18時) (注意)第1、第4日曜日は12時~18時

利用対象者

市内に在住、在勤、在学の方。ただし、未就学児は利用できません。

利用方法

登録が必要です。登録方法は各図書館カウンターにお尋ねください。
登録時に、本市図書館貸出券もしくは運転免許証、学生証等身分証明書をお持ちください。

開設日

  • 【龍野図書館】
     開館日に開設します。
  • 【新宮図書館】
    原則、毎週土曜日・日曜日に開設します。
  • 【揖保川図書館】
    開館日に開設します。
  • 【御津図書館】
    開館日に開設します。

 都合により、急きょ利用可能日時を変更したり、臨時休室する場合があります。ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

龍野図書館へのお問い合わせ
〒679-4165 兵庫県たつの市龍野町本町57-1

電話番号:0791-62-0469
ファックス:0791-62-3455

メールフォームによるお問い合わせ