保育所・認定こども園

更新日:2025年03月31日

ページID : 6936

保育所

保育所は、保護者の就労等により、保育を必要とする児童に対し保育と教育を行います。出生後から就学までの長期間にわたり保育を総合的に実施することで、生涯にわたる人格形成の基礎を培っています。

市内保育所一覧(令和7年4月1日現在)

市内保育所詳細一覧
区分 施設名 利用定員(2・3号) 所在地 電話番号
公立 神岡保育所 40人 神岡町田中668-2 0791-65-1193
私立

 

たんぽぽ保育園 90人 龍野町宮脇10-4 0791-63-2777
西楽保育園 110人 神岡町東觜崎92-2 0791-65-1860
揖保みどり保育園 90人 揖保町揖保中97-3 0791-67-8055
龍野太陽保育園 80人 揖保町今市334-1 0791-67-1351
東栗栖保育園 50人 新宮町能地338-2 0791-75-0188
香島保育園 40人 新宮町香山1430-1 0791-77-1014
岩見保育所 20人 御津町岩見1462 079-322-3657

認定こども園

認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設で、保育の必要性の認定区分によらず利用が可能です。また、子育てについての相談や、親子の集いの場の提供など、地域の子育て支援拠点としての機能があります。

市内認定こども園一覧(令和7年4月1日現在)

市内認定こども園詳細一覧
区分 施設名 利用定員(1号) 利用定員(2・3号) 所在地 電話番号
公立 龍野こども園

30人

65人 龍野町上霞城130

0791-62-0392

小宅北こども園 65人 80人 龍野町片山6 0791-63-0487
小宅南こども園 30人 100人 龍野町富永404 0791-63-4640
揖西東こども園 35人 85人 揖西町清水30-1 0791-66-0270
揖西中こども園 15人 45人 揖西町構47-1 0791-66-2405
誉田こども園 20人 70人

誉田町広山507-5

0791-63-0816
西栗栖こども園 15人 45人 新宮町鍛冶屋77 0791-78-0813
新宮こども園 30人 80人 新宮町新宮430-1 0791-75-4185
神部こども園 35人 45人 揖保川町黍田5-2 0791-72-2487
御津北こども園 10人 60人 御津町中島980 079-322-2278
御津南こども園 10人 50人 御津町岩見320 079-322-2502
私立 旭こども園 25人 70人 龍野町富永16 0791-63-1848
あそびの丘 10人 50人 揖西町小畑541-1 0791-72-8825
まことこども園 25人 105人 神岡町沢田467-1 0791-65-1569
すみれこども園 15人 90人 揖保町西構46-1 0791-67-0337
心光こども園 15人 80人 新宮町仙正187-4 0791-75-3318
第一仏光こども園 15人 110人 揖保川町山津屋67-2 0791-72-3240
まあや学園 25人 115人 揖保川町二塚385-1 0791-72-4630
じょうせんこども園

15人

120人 御津町朝臣130

079-322-1870

認定制度について

保育所・認定こども園を利用するためには、「子どものための教育・保育給付認定」(1号~3号認定)を受ける必要があります。

詳しくは以下のページをご覧ください。

保育所・認定こども園の運営、教育・保育の内容に関する相談窓口

市内の保育所・認定こども園の運営、教育・保育の内容に疑問を感じ、施設に相談するが疑問や問題が解消されない場合や、施設には相談しにくい場合には、下記の相談窓口までご相談ください。

保育士等による子どもへの関わりについて、改善を要すると判断される行為類型としては、例えば、次のようなものが考えられます。

  • 子ども一人一人の人格を尊重しない関わり
  • 物事を強要するような関わり・脅迫的な言葉がけ
  • 罰を与える・乱暴な関わり
  • 子ども一人一人の育ちや家庭環境への配慮に欠ける関わり
  • 差別的な関わり

(参考:不適切な保育の未然防止及び発生時の対応についての手引き)

相談窓口

幼児教育課

電話:0791-64-3222(園の運営に関すること)

0791-64-3126(教育・保育の内容に関すること)

令和7年度わくわく体験(オープン保育)

たつの市内の「保育所」「認定こども園」の遊びや生活の様子を知っていただくために、各園所年1回、「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。

時間

午前10時から午前11時頃まで(現地集合、現地解散)

内容

施設見学、遊び・生活の見学など

月別内容一覧
実施園
6月
  • 【私立園】6月4日(水曜日)岩見保育所
  • 【私立園】6月6日(金曜日)あそびの丘
  • 【公立園】6月13日(金曜日)龍野こども園
  • 【公立園】6月17日(火曜日)西栗栖こども園
  • 【公立園】6月18日(水曜日)揖西東こども園
  • 【公立園】6月20日(金曜日)新宮こども園
  • 【公立園】6月24日(火曜日)神岡保育所
  • 【私立園】6月25日(水曜日)龍野太陽保育園
7月
  • 【私立園】7月2日(水曜日)西楽保育園
  • 【私立園】7月9日(水曜日)まあや学園
8月
  • 【私立園】8月21日(木曜日)旭こども園
  • 【私立園】8月26日(火曜日)まことこども園
  • 【私立園】8月27日(水曜日)たんぽぽ保育園
  • 【私立園】8月28日(木曜日)じょうせんこども園
9月
  • 【私立園】9月3日(水曜日)すみれこども園
  • 【私立園】9月4日(木曜日)第一仏光こども園
  • 【公立園】9月5日(金曜日)神部こども園
  • 【公立園】9月9日(火曜日)御津南こども園
  • 【公立園】9月10日(水曜日)御津北こども園
  • 【私立園】9月11日(木曜日)東栗栖保育園
  • 【公立園】9月12日(金曜日)小宅北こども園
  • 【私立園】9月17日(水曜日)揖保みどり保育園
  • 【私立園】9月19日(金曜日)香島保育園
10月
  • 【私立園】10月7日(火曜日)心光こども園
  • 【公立園】10月8日(水曜日)小宅南こども園
  • 【公立園】10月9日(木曜日)誉田こども園
  • 【公立園】10月15日(水曜日)揖西中こども園
  • (注意)たつの市に警報が発表された場合は延期となります。
  • (注意)大人のみの参加も可能です。
  • (注意)当日上履きをご持参ください。(お子さんも可能であればご持参ください。)

幼児教育課及び各総合支所地域振興課に設置している申込書を提出、または下記申込みフォームからお申込みください。

その他ご不明な点等ございましたら、お気軽に幼児教育課(0791-64-3126)までご連絡ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

幼児教育課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3222
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ