イベント・お知らせ

更新日:2025年03月31日

ページID : 1404

各図書館で行なわれる行事やイベントをご紹介します。

 タブレット端末の館内貸出を再開しました

館内での電子図書館やインターネットの調べものなどにご利用ください。
公序良俗に反するサイトの閲覧、ゲーム、動画の視聴、外部機器の接続などはできません。
タブレット端末の貸出には、有効な貸出券または本人確認ができるもの(運転免許証や学生証など)が必要です。

インターネットサービスがリニューアル!

利用照会

今までの機能に加え、パスワードの新規設定がWeb上で出来るようになりました。

My本棚

読み終わった本や、これから読みたい本を自分専用の本棚に保存できます。コメントを書いて感想等を残しておくこともできます。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

貸出履歴の保存

図書館で借りた本の履歴を残して、読んだ本を確認できます。
個人情報保護の観点から、貸出履歴の保存に同意していただいた方のみ、履歴を保存します。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

読書マラソン

1年間など一定期間の目標冊数を設定し、楽しみながら読書を進めることができます。
詳しい操作方法は下記ファイルをClick

図書除菌機を導入しました

借りた本を安心、快適に利用いただくために、全館に本を除菌できる図書除菌機を1台ずつ導入しました。

効果

  • ページ間の清掃:本の下から風をあて、ページ間に挟まったホコリ等を除去する。
  • 除菌:紫外線を照射し、本全体を除菌する。
  • 消臭・抗菌:消臭抗菌剤を循環させ、タバコ臭等を除去する。

処理完了までに時間がかかる場合があります。

ますます充実!電子図書館

たつの市立図書館では、宍粟市、上郡町、佐用町の各図書館と連携し、「播磨科学公園都市圏域定住自立圏電子図書館」として、インターネット経由で電子書籍を貸し出すサービスを実施しています。
電子書籍も1500タイトル以上になり、ますます充実しています。

利用できる方

たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町に在住、在勤または在学の方で、いずれかの市町の図書館に利用者登録されている方
初回のみ、図書館で利用者IDの発行が必要です。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏電子図書館

電子図書館通信

播磨科学公園都市圏域定住自立圏内(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)の図書館資料がどこでも返却できます

播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業の1つとして、図書館間の連絡便を運行します。これに伴い、平成29年10月から、宍粟市、上郡町、佐用町の図書館で借りられた本も、たつの市立図書館のカウンターで返却できるようになりました。どうぞ、ご利用ください。(返却ポストでは返却できません。)

たつの市の移動図書館が紹介されました

2023年11月15日(水曜日)、ABCテレビ『newsおかえり』で、たつの市の移動図書館が紹介されました。図書館から離れた地域の人たちに本を届ける「移動図書館」の魅力が取り上げられています。
放送はYoutubeの『newsおかえり』のページで視聴することができます。詳細は下記をご覧ください。

龍野図書館

おはなしのかだん

図書館の人に本を読んでもらったり、おすすめの本を選んでもらったりして、かだんにいろとりどりのお花を咲かせましょう!

【日時】令和7年4月23日(水曜日)~令和7年6月1日(日曜日)

【場所】龍野図書館 カウンター

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:1歳から4歳・保護者の方
    毎月第3土曜日の11時00分~11時20分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第3土曜日の10時15分~10時45分
    ろうそくをともしておはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

龍野図書館
〒679-4165たつの市龍野町本町57-1
電話番号0791-62-0469

新宮図書館

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:2歳から4歳・保護者の方
    毎月第2土曜日、第3月曜日、第4日曜日の11時00分~11時20分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎週土曜日の10時15分~10時45分
    ろうそくをともしておはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

新宮図書館
〒679-4311たつの市新宮町宮内75-1
電話番号0791-75-3332

揖保川図書館

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:2歳から4歳・保護者の方
    毎月第2・3土曜日10時30分から10時45分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第2・3土曜日の11時から11時30分
    おはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

揖保川図書館
〒671-1621たつの市揖保川町正條354-1
(たつの市総合文化会館アクアホール3階)
電話番号0791-72-7666

御津図書館

おはなし会の日程

  • えほんのじかん
    対象:1歳から4歳・保護者の方
    毎月第2・3日曜日、第4土曜日の10時30分から10時50分
    絵本を読んだり、わらべうたをします。
  • おはなしのじかん
    対象:5歳以上
    毎月第2・3日曜日、第4土曜日の11時から11時20分
    ろうそくにあかりをともして、おはなしを聞いたり、絵本を読みます。

問い合わせ先

御津図書館
〒671-1331たつの市御津町岩見315-6
電話番号079-322-1007

学びのスペース

自分の資料等を持ち込んで学習ができます。

開設場所

全館で開設しています。

利用可能日時

  • 【龍野図書館・御津図書館・揖保川図書館】 原則、開館日(10時~18時)
  • 【新宮図書館】 原則、土曜日(12時~18時)、日曜日(10時~18時) (注意)第1、第4日曜日は12時~18時

利用対象者

市内に在住、在勤、在学の方。ただし、未就学児は利用できません。

利用方法

登録が必要です。登録方法は各図書館カウンターにお尋ねください。
登録時に、本市図書館貸出券もしくは運転免許証、学生証等身分証明書をお持ちください。

開設日

  • 【龍野図書館】
     開館日に開設します。
  • 【新宮図書館】
    原則、毎週土曜日・日曜日に開設します。
  • 【揖保川図書館】
    開館日に開設します。
  • 【御津図書館】
    開館日に開設します。

 都合により、急きょ利用可能日時を変更したり、臨時休室する場合があります。ご了承ください。

お知らせ

この記事に関するお問い合わせ先

龍野図書館へのお問い合わせ
〒679-4165 兵庫県たつの市龍野町本町57-1

電話番号:0791-62-0469
ファックス:0791-62-3455

メールフォームによるお問い合わせ