ホーム > くらし・市民 > 文化・スポーツ > たつの市龍野伝統的建造物群保存地区 > 各地区の紹介~上霞城~
ここから本文です。
最終更新日:2020年11月26日
上霞城の「霞城」は、龍野城が霞城と呼ばれたことに由来し、現在は上、中、下の三地区に分かれており、上霞城は一部が保存地区に含まれます。
上霞城一帯は、龍野藩に仕える武士やその家族が住む武家地であり、現在の龍野小学校の位置に藩の学館があるなど、藩政の中心地でした。
大正時代には旧龍野醤油同業組合の事務所と醸造工場が設置され、醤油の品質試験等を行っていました。この二棟は、平成28年8月1日に国の登録有形文化財に登録されました。
現在は、醤油の郷大正ロマン館、クラテラスたつのとして生まれ変わり、龍野地区の観光案内や地場産品の販売等を行っています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください