ホーム > くらし・市民 > 文化・スポーツ > たつの市立龍野歴史文化資料館 > 企画展「街道の風景 ~宿場町に伝わったもの~」を開催
ここから本文です。
最終更新日:2023年10月24日
たつの市域を往来していた江戸時代の街道と宿場町の歴史について、街道絵図や宿場町に伝わった初公開や新発見の資料を通して紹介します。
中国行程記 巻四(正條宿部分)
明和元(1764)年 萩博物館蔵
令和5年10月21日(土曜日)~12月10日(日曜日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
毎週月曜日、11月7日
たつの市立龍野歴史文化資料館(兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3)
一般 200円
学生・65歳以上 100円
3館共通券(龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館)
企画展の展示パンフレットを販売しています。ご購入希望の場合は、窓口にお声がけください。郵送でのご購入を希望の場合は、刊行物のご案内ページをご覧のうえ、お申し込みください。
とき | 10月28日(土曜日)9時40分~16時30分 |
集合場所 | JR姫新線東觜崎駅に9時40分集合 東觜崎駅の駐車場は少ないため、当イベントにご参加の場合は公共交通機関をご利用の上、お集りください。 |
ガイド | 義則敏彦(歴史文化財課専門員) |
内容 | 觜崎宿・千本宿周辺の歴史遺産を専門家のガイド付きで散策。東觜崎駅・千本駅間は姫新線乗車、千本駅で解散。「揖保乃糸資料館 そうめんの里」の昼食と国登録文化財「千本内海家住宅」では休憩のドリンク付き。 |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 500円(昼食代、片道の電車代、保険代等) |
申込方法 | 9月15日(金曜日)9時以降に電話または申込フォームで事前にお申し込みください。 受付終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 |
とき | 11月12日(日曜日)14時~15時30分 |
ところ | たつの市立中央公民館 |
講師 | 大國正美さん(神戸深江生活文化史料館長) |
演題 |
絵巻と絵図に描かれた江戸時代の街道 |
定員 | 80名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 9月15日(金曜日)9時以降に電話または申込フォーム(外部サイトへリンク)で事前にお申し込みください。 |
とき | 11月19日(日曜日)10時~11時/14時~15時 ※午前・午後の内容は同じ |
解説者 | 担当学芸員 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前申込不要 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください