第4回障害者&健常者モルック交流大会

更新日:2025年07月10日

ページID : 8829

障害者と健常者の交流のため、フィンランド発祥のニュースポーツ『モルック』の交流大会を開催します。

(本大会はユニバーサルスポーツ競技大会内の大会です。)

本大会は小学生以上の方であれば、どなたでも参加可能です。

小学生以下の方でも、保護者同伴であればご参加いただけます。

大会当日は『モルック』についてのルール説明等も行いますので、初めての方も安心してご参加ください。

モルックとは

「モルック」と呼ばれる木の棒を「スキットル(1~12の数字が記載)」と呼ばれるピンに向かって投てきし、その得点が50点ちょうどを目指すゲームです。

ルール

(1)2チーム以上で対戦します。投てき順番を決め、順番にモルックを投げてスキットルを倒します。

(2)倒した本数によって点数が決まります。

複数本倒れた場合→倒れた本数が点数

1本のみ倒れた場合→書かれた数字が点数

(3)スキットルは倒された地点で再び立てます。

その他

完全にスキットルが倒れないと点数はカウントされません。

得点が50点を超えた場合は25点に戻ります。

3回連続ミスすると0点となり失格です。

モルックの写真

開催日時

令和7年9月27日(土曜日)午前10時20分から午後1時(受付10時開始)雨天中止

※体験会:午前10時から午後3時(事前申込不要)

会場

中川原グラウンド(たつの市龍野町富永1311-2)

対象者

障害の有無に関わらずどなたでも可

小学生以下のお子様が参加される場合は保護者の方も一緒にご参加をお願いします。

参加申込

参加人数(定員):45名程度

※3人1組での申込としておりますが、お1人様でも申込み可能です。

申込期間:9月14日(日曜日)午後5時まで

申込方法:下記のいずれかの方法にてお申込みください。

  1. 開催要項内のQRコードにて申込み
  2. 市内各体育館及び各スポーツセンター窓口へ直接申込み

※電話でのお申込みも可能です。電話でのお申込みを希望される場合は、龍野体育館(0791-63-2261)までご連絡ください。

開催要項(PDFファイル:134.7KB)

参加申込書(PDFファイル:227.6KB) 参加申込書(Wordファイル:2.4MB)

参加料

無料

その他

大会当日、障害者への理解を深めるため隣接会場では「らくスポ(ユニバーサルらく(楽)スポーツ大会)」及び龍野体育館では「パラリンピアンとの競技体験会」も開催しています。

様々なゲーム等を通して障害のある方への理解を深めることが可能なため、こちらもぜひご参加ください。なお、「らくスポ(ユニバーサルらく(楽)スポーツ大会)」及び「パラリンピアンとの競技体験会」は15時まで開催していますので、モルック交流大会終了後でも参加することが可能です。

また、「第4回障害者&健常者モルック交流大会」の後には同会場にて、モルック体験会を実施しています。ぜひご参加ください。

第3回障害者&健常者モルック交流大会の様子

(モルックのルール説明)

モルックのルールを説明する男性と説明を聞く参加者

(モルック交流大会)

モルックを投げてスキットルを倒そうとする女性とコートの周りで様子を参加者

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ振興課へのお問い合わせ
〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-63-2261
ファックス:0791-63-4470

メールフォームによるお問い合わせ