馬場前山1号墳
ページID : 3474
指定名称:馬場前山1号墳(うまばまえやまいちごうふん)
市指定・史跡

揖保川町馬場の山麓斜面に5基の古墳群があり、最初に築かれたと考えられる古墳。
径約15メートルの円墳で、横穴式石室が内部にある。時期は石室の形から、6世紀半ばと推定される。
石室の玄室(げんしつ)はドーム形の天井部を持ち、姥塚古墳と同様、渡来系集団がかかわる古墳と考えられる。
指定名称:馬場前山1号墳(うまばまえやまいちごうふん)
市指定・史跡
揖保川町馬場の山麓斜面に5基の古墳群があり、最初に築かれたと考えられる古墳。
径約15メートルの円墳で、横穴式石室が内部にある。時期は石室の形から、6世紀半ばと推定される。
石室の玄室(げんしつ)はドーム形の天井部を持ち、姥塚古墳と同様、渡来系集団がかかわる古墳と考えられる。
更新日:2025年03月31日