最終更新日:2021年9月10日
こころの健康講演会

近年の新型コロナウイルス感染症の影響などにより、身体だけでなくこころにも支障を来しやすい状況となっています。また、自殺統計において、自殺の原因や動機別で最も多いのがこころの問題となっています。
そこで、人がいきいきと自分らしく生きるために重要なこころの健康について、知ってほしいことなど等をわかりやすくお伝えするとともに、自らがこころの健康づくりに積極的に取り組むことができるよう講演会を開催します。
開催にあたっては、会場とオンラインを併用した講演会となります。普段から外出ができづらく、家庭など落ち着いた居場所で参加したい方も参加しやすくなっていますので、ぜひご参加ください。
講演会の概要
- とき・・・・10月14日(木曜日)13時30分から14時40分(質疑応答含む)※受付13時から
- ところ・・・市役所本庁新館4階災害対策本部兼大会議室
- 内容・・・・健やかなこころを保つために
- 対象・・・・こころの健康に関心のある方どなたでも参加できます
-
講師・・・・揖保川病院理事長・院長 古橋淳夫医師
- 定員・・・・会場50名(先着順)、オンライン100名程度(先着順)
- 自己負担・・無料
- 申込方法・・こころの健康講演会受講申込書に記入のうえ窓口に提出
- 申込締切・・10月11日(月曜日)まで
- オンラインにて受講希望の方は、申込時にE-mailを必ず申込書に記入ください。後日受講に必要なURLなどの案内をさせていただきます。
- 参加申込書は、本庁地域福祉課、各総合支所地域振興課、はつらつセンター健康課に設置しています。また、下記からダウンロードもできます。
お知らせ
【悩みの総合相談会のご案内】
- こころの健康相談会の後、庁内関係各課による総合相談会を開催いたします。
- 申込は不要ですが、事前に利用申込もできますので、利用希望の方は申込時に申し出ください。
- 会場で相談を想定していますが、各担当課窓口へご案内する場合もあります。
【オンラインによる参加希望の方へのご案内】
- 当日使用するシステムは、テレビ会議システム「Cisco Webex Meetings」を使用します。
- オンラインでの参加を希望される方は、必ずE-mailをわかりやすく記入のうえ申込ください。また、こちらから参加に必要なURLなどを案内しますので、メールが受信できるように設定をお願いいたします。
- 案内は、10月12日(火曜日)までにさせていただく予定ですが、万が一オンラインでの参加申込されていても案内が届かない場合は、地域福祉課(0791-64-3204)まで連絡ください。
【参加者へのご案内】
- 当日会場で参加される方は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 当日の体調が不良の方は、参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
- 玄関入口にて自動体温計で体温測定し、手指消毒した後、4階の会場へお越しください。
- 筆記用具をご持参ください。