10月

更新日:2025年03月31日

ページID : 7382

5月

12月

10月

「三木露風賞」と書かれた横断幕が掲げられたステージ下の管弦楽団の演奏に合わせて、ステージ上に間隔をあけて立つ煌びやかな衣装を身にまとった7人の人と、後方のひな壇に水色や黄色などのお揃いの衣装を着た合唱団の方々が立ち一緒に合唱を披露している様子の写真

三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会

童謡の里龍野から全国に向け童謡の振興のため、新しい童謡の創造を目指した作詩コンクールです。(龍野)

獅子の被り物を被った人と童子が共に人の肩の上に乗り立ち上がって演技を披露している、梛の継獅子の奉納の様子の写真

梛八幡神社神事獅子舞

梛(なぎ)八幡神社の秋祭りで奉納される獅子舞の舞技は、郷土芸能としての真価が認められ、兵庫県無形民俗文化財の指定を受けています。なかでも継獅子は獅子も童子もともに人の肩の上に乗り、立ち上がってアクロバット的な演技をするもので、『梛の継獅子』として有名です。(龍野)

この記事に関するお問い合わせ先

小中一貫 教育推進課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3020
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ