ホーム > 観光案内 買う・食べる
ここから本文です。
最終更新日:2024年8月28日
播磨平野の豊かな小麦、山間部に産した質のよい大豆、そして手近で良質の赤穂の塩は、清らかな揖保川の水とおだやかな気候に恵まれて、当地の醤油を育みました。特に鉄分の少ない揖保川の水は、うすくち醤油作りに適し、脇坂藩の保護のもと発達しました。
手延素麺「揖保乃糸」は、良質の小麦粉・揖保川を中心とした播磨地方の清流・赤穂の塩を原料とし、伝統の製法で幾度も熟成を重ねながら、熟練した職人が丹精込めて作り上げた逸品です。製品は、厳しい検査といきとどいた管理体制により出荷されており、この点が他産地製品と違う「揖保乃糸」の特色で消費者の皆様に信頼されるマークになっています。
揖保乃糸は、令和6年8月27日に「地理的表示(GI)保護制度」に登録されました。
〇登録公示情報は、農林水産省ホームページへ(外部サイトへリンク)
〇農林水産省プレスリリースはこちらから(外部サイトへリンク)
〇近畿農政局プレスリリースはこちらから(外部サイトへリンク)
醤油の町らしく、たつのには、醤油にちなんだ物産が多い。特産うすくち醤油を皮になじませた醤油まんじゅうは絶妙の味を醸し出しています。
梅の実を1年間熟成させ、そのエキスにより自然に琥珀色に仕上がったゼリー生菓子です。
鮎の塩焼きをイメージした餅菓子です。求肥餅で、こし餡を包みました。
御津町綾部山梅林(みつちょうあやべやまばいりん)は、西日本随一の梅の里として知られています。観梅はもちろん、生産園としても高い評価を得ており、青梅のほかに梅干・梅ジュース・梅ジャム等、様々な加工品が販売されています。特に青梅は、梅酒や梅干用の最高品種といわれる「玉英(ぎょくえい)、林州(りんしゅう)」を主体に、広く京阪神・関東にまで出荷されています。
皮革業の歴史は極めて古く、約1,600年前の弥生時代後期に大陸から伝えられたと言われています。昭和26~38年の間にジャンパ一や鞄、靴などの需要増により著しい成長を遂げ、現在では経営の合理化や設備の近代化が進んでいます。当地では、一次製品(なめし革)及び二次製品(工業用革手袋など)を中心に生産されています。
国内屈指の生産量を誇り、理想のランドセルを追求しながら、新しい技術・素材を取り入れています。
揖保川は豊富な石と豊かな水で、そこに育つアユはとりわけ大きいことで名高い。
何といっても、本物の味、「天然鮎」に限ります。六月頃の「若鮎」はハシリで喜ばれるが、梅雨が明けると脂が乗って一段とおいしくなります。
揖保川町でのトマト栽培は、昭和初期までさかのぼります。今般までその生産が続いてきたのは、「高品質」を求めてさまざまな工夫と技術をこらしてきた農家の努力によるものです。今では、甘くておいしい「揖保川トマト」の名は、広く阪神間までに知れ渡り、遠方からのお客様も増えました。ほぼ年中提供することができます。
豊潤な魚介類を育む瀬戸内海に面した室津港(むろつこう)・岩見港(いわみこう)では、新鮮な魚介類が毎日水揚げされ、いつも旬の味覚であふれています。水揚げされた新鮮な海の幸は、様々な加工食品として広く出荷されています。
早春3月頃ともなれば室津港・岩見港からくり出す漁船により、海の幸「いかなご」漁が最盛期を迎えます。海辺一帯は透明な「いかなご」でにぎわい、陸揚げされた、春の旬の味覚「いかなご」は新鮮なうちに加工され、「くぎ煮」になります。
干拓地を利用した広大な畑でとれる野菜や果物は、とてもフレッシュ。大根、にんじんは国の指定産地になっています。
御津町中島出身の丸尾重次郎氏が発見し、明治時代末期には全国で22%の作付け面積を占めた米品種「神力(しんりき)」を原料とし、ほんのりメロンのような香りで女性にも飲みやすいと好評です。
地元たつので育った桑の実から生まれた醸造酒です。適度なコクと酸味のあとに、ほのかな甘みがやってくるのが特徴です。
「食からスタート」たつのアッピール事業(まち未来創生戦略事業)において、牡蠣や揖保川トマトなど地元食材を使ったレシピ(料理・スイーツの2部門)を募集し、「おもてなし料理」が誕生しました。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
たつの市のイメージキャラクター「赤とんぼくん・あかねちゃん」のグッズを販売しています。ご友人やご家族へのプレゼントにおすすめです。
時期、店舗によっては取り扱いしていない商品がありますので、事前にお問い合わせください。
国の有形文化財「旧龍野醤油同業組合事務所及び醸造工場」が、たつのの魅力がぎっしり詰まった“見る”“知る”“食べる”“買う”“体験する”を提供する施設「醤油の郷 大正ロマン館」としてオープンしました。
本市の魅力を体感できる新たな観光交流拠点に、ぜひお越しください。
場所 |
龍野町上霞城126番地 |
---|---|
電話 |
0791-72-8871 |
開館時間 |
10時~16時 |
休館日 |
月曜日(祝日と重なった場合は翌日) |
駐車場 |
有 |
龍野公園内にあり、いろいろな名所に近く、特産品の素麺が手軽に味わえます。
場所 |
龍野町下霞城69-1 |
---|---|
電話 |
0791-63-9456 |
開館時間 |
10時~14時30分(お食事は14時まで) 季節により閉店時間に変更があります。 |
休館日 |
月・水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 |
駐車場 |
10台 |
場所 |
たつの市龍野町中村301-2(JR姫新線本竜野駅横) |
---|---|
電話 |
0791-63-9955 |
開館時間 |
9時~16時45分 |
休館日 |
年末年始 |
歴史の道である因幡街道(いなばかいどう)〔国道179号〕沿いにあります。24時間いつでも利用できるトイレを備え、多くのドライブ客に利用され、館内には訪れる人々に道路情報や観光情報などを紹介しています。また隣接して青空市場もあり地元で採れた新鮮な野菜が売られています。レストランではそうめんをいかした料理もあり好評です。
場所 |
新宮町平野99-2 |
---|---|
電話 |
0791-75-0548 |
開館時間 |
9時~19時 レストラン/11時00分~21時00分 |
休館日 |
毎週火曜日、年末年始 |
瀬戸内海の自然と海が見える風光明媚な場所〔国道250号線〕にあります。ドライバーのための休憩施設・情報コーナーを備えると共に、瀬戸内海の海産物や地元新鮮野菜を提供する特産品直売所や体験学習室があります。展望レストランでは、地元食材による海鮮バーベキューなどの料理に舌鼓を打ちながら素晴らしい眺望が楽しめます。
場所 |
御津町室津896-23 |
---|---|
電話 |
079-322-8500 |
開館時間 |
9時~18時 季節により変動があります。 |
休館日 |
毎週水曜日 季節により変動があります。 |
場所 |
たつの市龍野町日山463-2 |
---|---|
電話 |
0791-62-1266 |
開館時間 |
7時30分~21時 |
休館日 |
年中無休 |
場所 |
たつの市新宮町新宮1093 |
---|---|
電話 |
電話:0791-75-0401 |
開館時間 |
7時~20時 |
休館日 |
年中無休 |
https://www.shinguso.com(外部サイトへリンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください