障害福祉サービス等事業者へのお知らせ

更新日:2025年03月31日

ページID : 1633

医療的ケア児に係る報酬区分の導入について(令和3年度報酬改定)

障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス)を中心に、医療的ケアなどの障害児の状態に応じて、基本報酬の区分や加算を算定することになりました。

つきましては、対象となりうる児童の保護者の方は、サービスの更新時や利用事業者から求められた場合などに「障害福祉サービス等利用における医療的ケア判定スコア(医師用)」を準備する必要があります。

対象となりうる児童

下記のアからウに該当する場合

対象者一覧
重心型以外の児童発達支援又は、放課後等デイサービスを利用する医療的ケア児
看護職員を2名以上配置して医療的ケアを提供している重心型の児童発達支援又は、放課後等デイサービスを利用する重症心身障害児以外の医療的ケア児
医療型短期入所を利用する重症心身障害児以外の医療的ケア児(医療的ケア判定スコアが16点以上必要)

手続きについて

対象となりうる児童の保護者の方は、「障害福祉サービス等利用における医療的ケア判定スコア(医師用)」の準備をお願いします。なお、判定スコアは、利用する事業所が請求する報酬によって医師による判定の要否が変わりますので下記の「障害福祉サービス等の利用を希望される保護者様へ」を参考にしてください。(医療機関から文書料を求められた場合は、保護者の方の負担となります。)

(注意)ここでの医療的ケアとは、「障害福祉サービス等利用における医療的ケア判定スコア(医師用)」の項目に限られるため判定スコアで点数がつかないことが見込まれる場合は、準備をする必要はありません。

ダウンロード

就労移行支援、就労継続支援(A・B型)の在宅利用における支給決定の取扱いについて

ダウンロード

障害福祉サービス等事業者関係様式について

障害福祉サービス等事業者が使用する様式を掲載します。なお、様式によっては令和3年4月1日から押印が廃止されています。

なお、障害福祉サービス等の申請書類関係やグループホーム家賃助成申請書は下記のページに掲載されています。

障害者自立支援給付費等過誤処理を行う場合

障害福祉サービス事業者等の事故発生時の報告について

その他の様式について

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業

事業所指定関係

基本報酬及び加算の見直しについて(令和3年度報酬改定)

令和3年度報酬改定等に伴い、基本報酬の見直し、加算の新設等の見直しがありました。算定には、各種届出が必要なため算定する場合は、算定を受けようとする月の前月15日までに届出てください。

基本報酬の届出について

体制加算の届出について

様式

障害児通所支援事業指定に係る意見書の取扱いについて

放課後等デイサービス及び児童発達支援の新規指定予定事業所が本市に交付を求める「障害児通所支援事業指定に係る意見書」の取扱いについて、総量規制を解除し、令和7年1月1日以降から意見書交付の申請受付を行います。

なお、意見書の交付にあたっては、強度行動障害児、重症心身障害児や医療的ケア児を対象とする事業所を優先します。

サービスの提供体制と利用状況は、定期的に検証し、検証の結果に基づいて意見書の取扱いも変更します。

総量規制の解除に関する詳細は、次のとおりです。

居宅生活支援事業(移動支援、日中一時支援)

請求関係

事業所指定関係

たつの市からのお知らせ

新型コロナウイルス関連のお知らせ

障害福祉サービス等事業者への新型コロナウイルス関連の通知を随時掲載しますので定期的にご確認ください。

たつの市からのお知らせ

兵庫県等からのお知らせ

この記事に関するお問い合わせ先

地域福祉課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3154
ファックス:0791-63-0863

メールフォームによるお問い合わせ