たつの市立図書館
ここから本文です。
最終更新日:2023年3月1日
たつの市立図書館で配布している図書館だより「来ぶらり」をインターネットでもご覧いただけます。(「来ぶらり」はPDF形式です)
著作権保護のため、掲載していない部分があります。
巻号 |
|
---|---|
|
読書と私No.200 「木陰のいすで」
本棚 『お守りを読む 日本人は何を願ってきたのか』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ぐりとぐらのおおそうじ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.199 「絵本の思い出」
本棚 『進化するトイレ 災害とトイレ 緊急事態に備えた対応』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ゆうかんなアイリーン』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.198 「絵本や図書館に感謝」
本棚 『はやぶさと日本人 私たちが手にしたもの』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『王さまになった羊飼い』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.197 「僕のバトンの渡し方」 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ラチとらいおん』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.196 「絵本で会話」
本棚 『あなたを変える行動経済学 よりよい意思決定・行動をめざして』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『じてんしゃにのるひとまねこざる』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.195 「こどもと 本でつながる」
本棚 『食べるとはどういうことか』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『サリーのこけももつみ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.194 「私と図書館」
本棚 『ドードーをめぐる堂々めぐり 正保四年に消えた絶滅鳥を追って』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『フランシスのいえで』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.193 「好きから始まる楽しい時間」
本棚 『水中考古学 地球最後のフロンティア』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『きつねのホイティ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.192 「図書館と私」
トピックス 夏休みイベントのお知らせ
おすすめする子どもの本 『かもさんおとおり』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.191 「子育てと絵本」
本棚 『エクストラライフ なぜ100年間で寿命が54年も伸びたのか』 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『へびのクリクター』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.190 「生活の一部」
令和3年度図書館統計
令和3年度図書館ベストリーダー
各館の行事予定 |
|
読書と私No.189 「龍野と『学問のすすめ』」
本棚 『清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのかー新しい博物学への招待』 池内 了 著 青土社 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『100まんびきのねこ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.188 「生活の一部になっていた図書館」
本棚 『福沢諭吉が見た150年前の世界 『西洋旅案内』初の現代語訳』 福沢 諭吉 著 武田 知弘 訳・解説 彩図社 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『おりこうなアニカ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.187 「半世紀ぶりに」
本棚 『歴史の鑑定人 ナポレオンの死亡報告書からエディソンの試作品まで』 ネイサン・ラーブ、ルーク・バール 著 冬木 恵子 訳 草思社 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『スーザンのかくれんぼ』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.186 「ぼくとエルマーと図書かん」
本棚 『海獣学者、クジラを解剖する。海の哺乳類の死体が教えてくれること』 田島 木綿子 著 山と渓谷社 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『せきたんやのくまさん』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.185 「本はたのしい」
本棚 『酔っぱらいが変えた世界史』 ブノワ・フランクバルム 著 神田 順子 他 訳 原書房 トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『かさじぞう』
各館の行事予定 |
読書と私No.184 「孫と図書館と私」
本棚 『人工知能が俳句を詠む -AI一茶くんの挑戦-』 川村 秀憲・山下 倫央・横山 想一郎 共著 オーム社 トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ねこのくにのおきゃくさま』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.183 「父との想い出」
本棚 『大名の「定年後」 江戸の物見遊山』 青木 宏一郎 著 中央公論新社 トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ふしぎなやどや』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.182 「私と読書、と楽しみ方」
本棚 『非国民な女たち-戦時下のパーマとモンペ』 トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『くんちゃんのはたけしごと』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.181 「絵本の楽しみ方」
本棚 『剱岳-線の記 平安時代の初登頂ミステリーに挑む』 髙橋 大輔 著 朝日新聞出版
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『まいごになったおにんぎょう』 『ぼくとくらしたフクロウたち』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.180 「おはなしのじかん」
トピックス 夏休みイベントのお知らせ
おすすめする子どもの本 『ひよこのかずはかぞえるな』 『ももいろのきりん』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.179 「読んでから観るか、観てから読むか」 本棚 『世界のおすもうさん』 和田 靜香・金井 真紀 著 岩波書店
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『こねこのトムのおはなし』 『あしながおじさん』
各館の行事予定 |
|
|
読書と私No.178 「思い出」
令和2年度図書館統計
令和2年度図書館ベストリーダー
各館の行事予定 |
読書と私No.177 「息子と図書館」 本棚 『安政五年、江戸パンデミック。~江戸っ子流コロナ撃退法』 立川 談慶 著 ソニー・ミュージックエンタテインメント
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『わたしとあそんで』 『シェパートン大佐の時計』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.176 「本による子どもとのコミュニケーションを!」 本棚 『家族写真 3.11原発事故と忘れられた津波』 笠井 千晶 著 小学館
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』 『ポッパーさんとペンギン・ファミリー』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.175 「私の大好きな図書館」 本棚 『地下世界をめぐる冒険』 ウィル・ハント 著 亜紀書房
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『あかてぬぐいのおくさんと7人のなかま』 『名探偵カッレとスパイ団』
各館の行事予定 |
|
読書と私No.174 「そうだ、図書館へいこう!」 本棚 『幻のアフリカ納豆を追え!』 高野 秀行 著 新潮社
トピックス 各種お知らせ
おすすめする子どもの本 『ロバのシルベスターとまほうのこいし』 『いやいやえん』
各館の行事予定 |
2020年「来ぶらり」
2019年「来ぶらり」
2018年「来ぶらり」
2017年「来ぶらり」
2016年「来ぶらり」
2013年「来ぶらり」
「来ぶらり」のPDFデータをご覧いただくには、AdobeReaderが必要です
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。